2015年10月18日日曜日

無限にアイデアが湧き出す2つの法則(オズボーンのチェックリスト・ハインリッヒの法則)

こんにちはゴロウです

何か新しいアイデアが欲しいときどう
していますか?

単純にう〜んと考えてもなかなか出て
こないものですよね・・・

あたまを掻きむしり紙をクシャクシャ
に丸めてゴミ箱に投げ捨てたりするマ
ンガやドラマで見かけます。

一人で考えると完全に行き詰まってし
まい誰かに頼りたくなりますが聞いて
みると「そうじゃない!」と否定して
しまい余計に出なくなります...

大勢で会議してもたいしてロクなもの
でもないアイデアしか出ない事なんか
よくあります。

アイデアを出すにも法則にのっとって
出せばそんなに大変な事でもなくなっ
てきますのでお伝えします


オズボーンのチェックリストという9
つの法則とハインリッヒ「1:29:
300」の法則を掛け合わせてアイデ
アを無尽蔵に出す事が出来ます!

一つのテーマから飛び抜けたアイデア
をだすには29の重要なキーワードが
必要。

29のキーワードをきっかけに300
のアイデアを出す。

その中からだんとつのアイデアが生ま
れる。

[ハインリッヒの法則] Wikipediaによると
ある工場で発生した労働災害5000件余を統計学的に調べ、計算し、以下のような法則を導いた。「災害」について現れた数値は「1:29:300」であった。その内訳として、「重傷」以上の災害が1件あったら、その背後には、29件の「軽傷」を伴う災害が起こり、300件もの「ヒヤリ・ハット」した(危うく大惨事になる)傷害のない災害が起きていたことになる。
となっています。


オズボーンのチェックリストには9つ
の質問がありプラス20件で29にし
ハインリッヒの法則と融合します

1、他に使い道はないか
(新しい使い道、改善)

2、応用したら
(他に似たもの、過去に似た、見習えない)

3、修正したら
(意味、色、動き、匂い、型)

4、拡大したら
(高く、厚く、長く、大きく)

5、縮小したら
(減らす、低く、短く、薄く、軽く)

6、代用したら
(素材、動力、口調、他の人)

7、アレンジしなおしたら
(順序、レイアウト)

8、逆にしたら
(後ろ、上下、立場を変え)

9、組み合わせたら
(ブレンド)

以上がオズボーンのチェックリストここ
からは神田昌典氏・平秀信氏の著書より
29の質問に増やします

10、目的を変えたら(意味を)

11、原因と結果を置き換えたら

12、強くしたら(弱く)

13、真似したら(誰の)

14、価格を変えたら(安く、高く)

15、言い方を変えたら(前向きに)

16、分解したら(分割)

17、形を変えたら
(曲げ、伸ばし、固め、ねじり)

18、ターゲットを変えたら(年齢、職業)

19、入れ替えたら(成分、向き)

20、リアルにしたら(楽しく、悲しく)

21、新しくしたら(古く)

22、時期を変えたら(時間、季節)

23、証拠をしめしたら

24、場所を変えたら(方向)

25、整理したら(整頓、清掃)

26、戦ったら(逃げる、負け、勝ち)

27、回数を多くしたら

28、最終的にそうしたいのか

29、やめたら(売らないと)

これを紙に書き出していくのです。

三人よれば文殊の知恵と昔からいいます

一人より二人三人でのほうがアイデア
は出るのです

(やっていく中での4つのルール)

1、意見に対する批判や評価は絶対にしない

2、突拍子もないアイデアを歓迎する

3、質よりも量を重視する



4、意見を組み合わせたり工場させる意見は歓迎する

これでいくらでもアイデアを出すこと
が出来るはずです!

大切なのは紙の上で考えて書き出して
いくことなのです。

ぜひ、あなたの最高のアイデアを導き
だして下さい!

今日も最後まで読んでもらってありが
とうございます


2015年10月6日火曜日

モチュベーションを一瞬で上げてしまう方法!

こんにちはゴロウです

やる気が出ない時ってありませんか?

何をするにもダルくなってゴロゴロと
一日中面白くもないテレビを見ていて
しまったりしていたりする事がありま
す。

嫌な気持ちでイライラするのはやめて
楽しい気持ちになるぞと頭で思っても
意思では簡単に変えれるものではない
ですよね。

理屈でわかった所で意味ないのです。
そしてより落ち込んで自己嫌悪な落ち
いってしまい酷くなればウツ状態にな
ってしまいます。

最近ガンになったとか亡くなったとか
よく聞くのですが死亡者数では自殺の
ほうが多いといういうのが現代の現象
なのです

モチュベーションをあげ楽しい気分に
なれるのかをお話しする前に一つこの
言葉を聞いたことがあるでしょうか?

「人の心はコロコロ変わる」

人の気持ちって簡単にすぐにかわって
しまうのです。

さっきまで楽しんでたのにたまたま変
なニュースを見てしまったおかげで怒
りの感情に変化してしまうのです

心ってコロコロ変わるからココロにな
ったとかいう説もあるみたいです

女心と秋の空などといって変わりやす
いとの比喩表現の一つです

それぐらい人の心というのは変わりや
すいって事なのです。

ではどうすればモチュベーションがあ
がるのでしょうか。

気持ちというのは感情なのですが感情
とは色々な所からあふれ出てきます

感情(エモーション)行動(モーション)
から来ると言われます

どういう事かといいますと例えば、

大きく息を吸いこみ上を向いて笑顔を
作ってスキップしてみる行動をとると
どんな感情になるでしょう?

逆に小さく息をして肩を落とし下を向い
て不機嫌そうな顔をする行動をとると先
程と違った感情がないでしょうか?

身体が疲れたら栄養をとったり薬を呑
んだりします。

でも、、、

心が疲れてる時はほったらかしになっ
て逆の心がより疲れる行動をとってし
まってませんか?

身体の使い方を意識して動かすだけで
気持ち・ココロ・感情が変わります。

楽しいから笑うのではないのです。

笑うから楽しくなるのです!

笑う門には福来たるといいます。

ただ身体が元気でないといけませんの
で栄養・睡眠・運動をしっかりとる必
があります

そして心にもエネルギーを与えていく
ことが重要です

動きが大切ですので何かやるときには
ダラダラ動くのをやめてキビキビ動く
ようにするのです

嫌だと思いながらするのではなくワク
ワク楽しみをみつけながら笑顔で挑ん
でいくのです

それが出来れば次の段階に進みます!

初心に戻りなんの為にやってるのか?

目的を明確にします。

どんな結果が欲しいのか?

何故やってるのか?なぜですか?
どうしてなのか?を繰り返すのです。

それをラダリング思考といいます。

あなたの本質的な目的が見えてくる
問いかけの思考法です。

これで目的を明確にして本気になれる
と思いますので紙に書きとめます

気分を良くして楽しく行動していけば
強制的にモチュベーションをあげてい
けます。

後はそれを習慣化できればいつもやる
気のモチュベーション上がりっぱなし
状態になれます。


モチュベーションを一瞬であげる5STEP

1)大きく呼吸と動きをし笑顔をつくる

2)何かする時はムリに楽しみながらやる

3)欲しい結果・目的を書き出す

4)なぜその結果が欲しいか書き出す

5)毎日意識して行う


試しに部屋の一室でも掃除してみれ
ばどんな感情と結果がでるかスッキ
リしてわかると思います。

これであなたはモチュベーション全開
で楽しくエネルギッシュな毎日が送れ
る事間違いありません、

これすら出来ないというのであればや
る気の出ない肩を落とした悲壮感ただ
よう暗い日々になってしまいます。

今だけモチュベーションをMAXにす
る成功者の音声を無料プレゼントして
います。

ゴロウの超お勧め音声です!

今日も最後まで読んでもらってあり
がとうございます